FrontPage/2024-11-26
Tag: 医療情報
前立腺がん治療10年後の排尿・性機能、治療法による違い
前立腺がんの治療法には、手術、放射線療法、ホルモン療法、積極的監視療法などがありますが、米国の研究で、限局性前立腺がんと診断された男性2,445人を10年間追跡調査し、治療法によって排尿や性機能にどのような影響があるかを調べたものがあったので紹介します。
患者は、予後が良好な群と不良な群に分けられ、それぞれに適した治療法を受けた。
結果
予後が良好な群では、
- 手術を受けた人は
- 尿失禁がひどくなった
- 性機能は変わらなかった
- 放射線療法や積極的監視療法を受けた人は
- 尿失禁も性機能も変わらなかった
予後が不良な群
- 手術を受けた人は
- 尿失禁がひどくなった
- 性機能は変わらなかった
- 放射線療法とホルモン療法を併用した人
- 失禁は変わらなかった
- 排便やホルモン機能が悪くなった
注意
この研究は、前立腺がんの治療法によって排尿や性機能に長期的な違いがあることが示されましたが、他の要因や個人差も影響する可能性があるでしょう。
私見
前立腺癌で手術すると、予後のいかん関わらず尿失禁が酷くなるようですね。
情報源
Functional Outcomes After Localized Prostate Cancer Treatment.
Journal
JAMA. 2024 Jan 23;331(4);302-317. doi: 10.1001/jama.2023.26491.
Author
Bashir Al Hussein Al Awamlh, Christopher J D Wallis, David F Penson, Li-Ching Huang, Zhiguo Zhao, Ralph Conwill, Ruchika Talwar, Alicia K Morgans, Michael Goodman, Ann S Hamilton, Xiao-Cheng Wu, Lisa E Paddock, Antoinette Stroup, Brock B O'Neil, Tatsuki Koyama, Karen E Hoffman, Daniel A Barocas
参考サイト
(1) 前立腺がん治療10年後の排尿・性機能、治療法による違いは .... https://www.carenet.com/news/journal/carenet/57974.
(2) 前立腺がん治療後の性機能障害について - 帝京大学泌尿器科 .... https://male-urology.jp/sexual_dysfunction/pca_ed/.
(3) 手術、放射線療法、ホルモン療法それぞれのメリット .... https://gansupport.jp/article/qa/prostate_qa/30334.html.