FrontPage/2024-11-27
Tag: 医療情報
睡眠不足で糖尿病になる?
米コロンビア大学アービング医療センターのFaris M. Zuraikat氏らの研究によると、女性の短時間睡眠がインスリン感受性の低下につながることが示されました。
この研究は、20~75歳の女性38人を対象に、6週間の短時間睡眠(1.5時間短縮)のグループと十分な睡眠をとっているグループを比較しましたものです。
結果は
- 短時間睡眠では、空腹時インスリン値とインスリン抵抗性(HOMA-IR)が有意に上昇。
- 閉経後女性では、インスリン抵抗性の上昇が特に顕著。
- 肥満は影響を与えず、睡眠時間短縮自体が糖代謝に悪影響を及ぼす。
結論として、医師は患者、特に女性に対して、睡眠時間を増やすことがインスリン感受性の低下や2型糖尿病の予防につながることを教育する必要があるとしています。
独白
睡眠時間が短いと、糖尿病、高血圧、脂質異常症、心筋梗塞、脳梗塞、うつ病、認知症、感染症、肥満などになるリスクが高くなると言われているようです。睡眠不足はいいことがないですね。
情報源
Chronic Insufficient Sleep in Women Impairs Insulin Sensitivity Independent of Adiposity Changes: Results of a Randomized Trial.
Journal
Diabetes care. 2024 Jan 01;47(1);117-125. doi: 10.2337/dc23-1156.
Author
Faris M Zuraikat, Blandine Laferrère, Bin Cheng, Samantha E Scaccia, Zuoqiao Cui, Brooke Aggarwal, Sanja Jelic, Marie-Pierre St-Onge
参考
(1) あなたの命を縮めるかもしれない 睡眠不足が引き起こす病気9例. https://research.lightworks.co.jp/performance-sleep-disease.
(2) 睡眠と生活習慣病との深い関係 | e-ヘルスネット(厚生労働省). https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-02-008.html.
(3) 寝不足を続けるとどんなリスク(影響)があるの?|くすりと .... https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/selfcare/goodsleep-01/.
(4) 【医師監修】睡眠不足がもたらす影響とは?正しい対処法も .... https://nell.life/wenell/1870/.
(5) undefined. http://www.suimin.net/step3/type/.