あがり・うつ・不安・不眠の方々へ 赤坂心療クリニック ℡092-737-2660

最新医学の情報乱れ読み/2012-03-25

Tag: PTSD

なぜ、心的外傷を受けた人の全員がPTSDを発症しないのか?

  • 強い心的外傷を体験した人のうち心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症するのはごく一部である。

ことから、PTSDにいたる脆弱性には特定の要因が関与している可能性がある。

Mehtaらによる研究は、成人期に心的外傷を1回以上体験したことがある209例の70%がPTSDを発症。

分子遺伝子学的な検討。

FKBP5がコードする蛋白はGRシャペロン補助因子(co-chaperone)であり、視床下部―下垂体―副腎(HPA)系の負のフィードバック調節に関与している。

PTSD患者において、小児期と成人期の心的外傷およびうつ症状で補正。

GR感受性の増大(デキサメタゾン抑制試験で評価)との関連が強いのはGGホモ接合体よりもアレルA(AA/AG)保有者であり、GGホモ接合体ではベースラインの血清中コルチゾール値が低かった。

PTSDの有無あるいは遺伝子型ではデキサメタゾン抑制試験の結果(コルチゾール低下)を予測できなかった。

しかしながら、GRの調節にかかわっている別の41遺伝子(32個はこれまでに報告されていない遺伝子)を研究者らは特定。

このうち19遺伝子はPTSDにおいてFKBP5によるHPA系活性化の調節に関連しているネットワークを形成していると推測されている。

Mercerらが報告した研究は、心的外傷体験、社会的支援、性的な被害に関する調査に参加した北イリノイ大学の女子大学生204例(平均年齢20歳)を対象。

単独犯がキャンパス内で26人を死傷させた銃撃事件の発生後に2回の追跡調査を実施。

セロトニントランスポーター遺伝子領域上の3座位について遺伝子型が解析された。

銃撃事件後のPTSD症状のスコア高値(とくに回避症状)および銃撃事件後の急性ストレス障害は、セロトニントランスポーター発現を抑制するマルチマーカー遺伝子型と関連していた。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional