あがり・うつ・不安・不眠の方々へ 赤坂心療クリニック ℡092-737-2660

つぶやき一行/2023-07-20

Top / つぶやき一行 / 2023-07-20

Tag: 今日の「へーっ」

文字サイズ:

???

ネットにおける情報リテラシーということ

リテラシーとは、「読み書きの能力」とか「識字力」を意味する言葉ですが、「知識や能力を活用する力」であるとか「正確に正しいと認識する能力」とかいう意味として使われることが多い言葉です。ネット情報に限らず、マスコミや書籍かから得られる情報に対しても、これだけ情報量の多い時代ですから、情報リテラシーということが必要とされています。今日はプーチンの侵略戦争に絡めて、情報リテラシーについて書いてみました。

ネット情報に限らず、本やテレビなど色々な情報媒体から得られる情報が、本当に正しいものであるのかを見極めることは難しいものです。さらに、私たちは、自分が知りたい、あるいは自分に都合がいとかだけを好んで探し求め、そういった情報だけしか見ない読まない傾向があることも確かでしょう。

ウクライナに対するプーチンの侵略戦争についても、しかりです。自由世界の価値観を有する我々からすればプーチンの主張は全く正当性を感じられないものの、ロシアン・フレンズといわれる人々はそうではないようです。世界的に見ても、プーチンの侵略戦争は世界を多極化に向かわせていることだけは確かなようです。そういった中で、親露派ジャーナリストや隠れ親露派ジャーナリストがネット媒体で「あからさまに」あるいは「巧妙に」ロシアのプロパガンダを日本に浸透させようとしているようです。あからさまな方はもう、誰もそうと分かるので騙されませんけど、巧妙な方のプロパガンダには引っ掛かりそうになります。それも無意識に刷り込まれるので始末に追えません。

ところが、そういった方の記事もずっと見ていると馬脚を現してしまい正体バレバレになってくるようです。少なくとも私は正体を確認できました。あやうく中立的なジャーナリストだと誤認してしまいそうになっていたので気づいてよかったです。今までも、なんとなく違和感のある記事だという印象があったのが、スーッと合点がいきました。

注意点は、

  • まず:真実の情報を記載する
  • →:中立的視点を述べる
  • →:ちょっと視点をずらす
  • →:進路的歪曲的事実でない情報を記載する
  • →:親露的視点を仄(ほの)めかす
  • →:中立的視点を述べる
  • →:総括的総論的常識的優等生的まとめで締めくくる

というパターンで攻めてくるということでしょうか。ネット情報に限らず、入ってくる情報の信憑性について、常に「真実か?」という思いを持って吟味して知識に入力することが大切ですね。くれぐれも情報リテラシーにはご注意を!

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional