あがり と うつ のクリニック
-
2020.05.05
「自粛警察」者の心理的メカニズムとは?
文字サイズ: 小 中 大前書き2020年5月5日、NHKは"自粛警察"についてのニュースを報道しました。緊急事態宣言が発令され外出やお店の営業などを自…
-
2020.05.01
パチンコ屋に通う人を非難できるか?
文字サイズ: 小 中 大緊急事態宣言の対象が全国に広げられ、東京や大阪、福岡などでパチンコ店の営業自粛が要請されています。それでも営業しているパチンコ店が少数あるようです。…
-
2020.04.04
大賛同!です_「山中伸弥による5つの提言」
「山中伸弥による5つの提言」 とは、以下の5つです。1)今すぐ強力な対策を開始する2)感染者の症状に応じた受入れ体制の整備3)徹底的な検査4)国民への協力要請と適切な補償5)ワクチンと治…
-
2020.03.30
新型コロナウイルスを甘く見てはいけないけれど…
新型コロナウイルスについて新型コロナウイルスはエンベロープという構造物があるため、エタノールなどで簡単に感染性をなくすことができます。新型コロナウイルスはDNAやRNAの周囲を蛋白の殻で囲ま…
-
2016.09.29
意識と死
人の死は、個体の死であると同時に意識の伝承でもあるのではないでしょうか。私は人の死というものを、回復不能な意識の消失と考えています。これは脳死の少し手前、ということになるかも知れません。脳死の…
-
2016.03.27
「効く」の3態
薬屋さんがよく言ってくるのですが、このお薬Aは、○○病に効果があります!しかし、この効果があるという意味合いは、多くの場合、臨床治験で、○○病にAを投与したものと偽薬を投与したものを比べると、…
-
2015.06.22
成果よりプロセス
達成を味わうよりプロセスを楽しむ!ビジネスコーチ界の巨匠、アンソニー・ロビンズによれば、人生の目的とは「質の高い感情を得ること」だそうです。これは行動活性化療法やACTでいうところの"…
-
2015.06.20
生きる価値とは?
人にとっての人生の価値とはどのようなものでしょうか?自分の存在における価値は、必ずしも個人の領域での満足に止まるものではありません。他者の領域に至るまでの範囲をもって、生起すべきものでしょう。…