あがり・うつ・不安・不眠の方々へ 赤坂心療クリニック ℡092-737-2660

頭の体操?

頭の体操?

Tag: 不完全性定理
それとも頭の拷問?
ゲーデルの不完全性定理。

神をも否定する論理といわれている難解な(ワタシにはですが…)自然数に関する定理です。

数学の素養のない私には相当難しい。

ゲーデルは、述語論理の完全性と自然数論の不完全性を証明しました。

ゲーデルの不完全性定理は、種々の前提条件の基で「システムSが正常であるとき、真であるがSでは証明できない命題Gが存在し、Sは不完全で、Sは自己の無矛盾性を証明できない。」というものとまでは、文章的には辿り着いたものの、理解しているかというと、自信がありません。

システムSが正常とは、Sで証明可能な命題は全て真であり、反証可能な命題は全て偽であることを表します。

真であるがシステムSでは証明できない命題を、ゲーデル命題といいます。

システムSが不完全というのは、Sの命題が証明も反証も共にできない、もしくは、証明と反証が共にできるという命題が存在することです。

システムSが不完全であることは、第一不完全性定理といいます。

システムSの無矛盾性とは、証明と反証が共にできる命題がないということです。

システムSが自身の無矛盾性を証明できないというのが、第二不完全性定理といいます。

第一から第二定理へ導く論理が全く理解できていない…

まとまった休みがあれば、挑戦してみよう!

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional